なんとなくですが、私は飛行機が移動が苦手です。 移動中はほとんど寝てるんですが、寝心地が悪いんでしょうね・・・って多分気持ちの問題かもしれませんが。 想像以上に移動って疲れます。ただ、乗ってるだけなんですけどね。 移動中・・・
2018.09.11
価値観を共有できる方とは気が合うものですが、 ちょっとでもズレるとこれほど厄介なものはないですよね。 特にお金の価値観は人それぞれに違いますから付き合いに大きく関わっちゃいます。 お小遣い1,000円の人と10,000円・・・
2018.09.11
社長たるもの、誰よりも仕事のことを一番に考えて時間を費やさないとですね。 1日12時間仕事するとして、1ヶ月25日稼働で月間300時間、年間で3,600時間。 大好きな仕事であればこれが1日15時間、1ヶ月30日となる。・・・
2018.09.11
何事も真面目にコツコツと行うのがいいに決まってます。 あとからやろうなんていうのは、まぁ〜たいていは出来ないことが多いですもんね。 コツコツと・・・って一見地味ですが、 あとからじわりじわりと結果に表れてくるからおざなり・・・
2018.09.11
幸せを数えるのと不幸せを数えるのどちらが楽しいでしょうか? 幸せを数えた方が楽しいに決まってます。だから幸せ探しをするほうがいいんです。 何が幸せ?って、人それぞれ幸せの基準って違うのかもしれませんが、自分が幸せだと感じ・・・
2018.09.11
寝ても寝てもいくらでも寝れちゃいます。 夢もみちゃいます。 以下夢の話。 今日の夢は学生時代に戻っていて、部活をやらない学校生活でした。つまらないんだなぁ〜って感じたわけです。練習が辛いから、そこから逃げる為に部活をやら・・・
2018.09.11
竜巻って、日本でも発生するんですね。映像で見ましたが、すごい!の一言に尽きます。 地震もそうでしたが、ああなるとどうしようもないですね。人間はどうすることも出来ないですね。 自然を畏敬し、自然と仲良く付き合っていくことが・・・
2018.09.11
男子便器に的シールが貼ってある事があります。 わかりますでしょうか? こういうものが貼ってあるだけで、男子はそこをめがけて用をたすわけです。 何事も目標があると決まった行動をするんでしょうね。 この的シールをどこに貼るか・・・
2018.09.11
運転するのが楽しくて仕方ない状態です。我慢って大事なことだと気付きました。絶対に困難であればある程、達成したときの充実感はあるなぁ〜って感じました。 今まではそれほど物欲がありませんでしたが、欲しいものを手に入れたときの・・・
2018.09.11
感謝を忘れてはいけませんが、ついつい日々の当たり前という錯覚が感謝の気持ちを薄れさせてしまいます。 これがなかなか問題で、一つも当たり前のことなんてないのですが、慣れてくるにつれ・・・人間のエゴが出て来るんでしょうね。 ・・・
2018.09.11
最初に運送、物流に就いたのは18歳でした。父の運送会社でアルバイトとしてトラックに乗って物を運ぶ作業でした。18歳でトラック?と今なら思うかも知れませんが、当時は普通免許でトラックに乗れたんです。思い返すと、仕事は大変ではなく楽しいものでした。荷物を持ってお客さんの所に行くと…続きをみる